日本財団 図書館


 

044-1.gif

子どもの感想
○ 私は、ああいう所に、鳥が自然にいるということが、本当にいいと思います。へたに遊園地や、動物園のように人間が管理するより野生のように育てればいいと思います。
○ 今日、私は野鳥観察園に行きました。私は、キツツキを見たのは初めてなのですごくうれしかったです。キツツキ、ゴイサギヒヨドリ、マガモ、頭の白い鳥、東小近くでこんなにたくさんの鳥が見られるなんて驚きました。そして、今度みんなにおしえて上げたいと思います。「静かに見てね」と言いますのでご安心を!
僕は、見たこともない鳥を見て、とてもびっくりしました。バンは、顔が赤くて、くちばしが赤と黄が、本当にいいと思います。へたに遊園地や、動物園のように人間が管理するより野生のように育てればいいと思います。
今日のことは、忘れないです。マガモなんか親子づれでとてもかわいかったです。ビンゴゲームも楽しかったです。10間目の「モグラの生活の後」がとても印象に残りました。
○ 私は、野鳥観察に行って、いろいろな鳥がいてびっくりしました、とくに、あんなところにカワセミが飛んできているなんて、それはすごくびっくりしました。
○ 私は、きれいな鳥が見られてとても楽しかったです。こんな町中に、こんなきれいな鳥がいるなんてとても信じられません。今度は家族と来でゆっくり観察しだいです。

044-2.gif

4 成果と課題
野鳥観察園は、近くにありながらも、野鳥に対する関心が薄いためか、本校職員や地域の方にあまり利用されていません。しかし、そこに住む、カワセミやマガモの美しい姿は、子ども達に、大きな感動と自然に対する敬愛の念を抱かせることができました。
子ども達は、スズメやカラスの他は、野鳥

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION